こちらの記事では、べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを比較し、どちらの方がおすすめなのかについて解説しています。
このような疑問点はありませんか?
- べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いは何だろう?
- べびくるクール2とエアラブ4プラスは、どっちの方が使いやすいのかな?
- 自分に合ったファンシートはどっちなのかを知りたい!
べびくるクール2とエアラブ4プラスはどちらとも、赤ちゃんやお子様が暑い夏を快適に過ごせるための暑さ対策グッズですが、お値段が1万円以上するのでどっちにしようか悩みますよね…。
べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを比較したところ、主に次の10個の違いがありました。
- エアラブはグレードを選べる
- 値段
- 保証期間
- 保冷剤ポケットの位置
- 足元の防水機能が付いているかどうか
- 空気清浄フィルター付きかどうか
- 空気穴の数
- カラーバリエーション
- 開発国
- 非対応ベビーカー
本文では、べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いについてさらに詳しくご紹介しています。
▼日本のメーカーが企画・開発!ベビーカーになじむ落ち着いたデザインがオシャレなべびくるクール2
▼世界累計販売台数100万台を突破!リニューアルしてさらに使いやすくなったエアラブ4プラス
べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを比較!
べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを比較したところ、主に次の10点の違いがありました。
- エアラブ4プラスはグレードを選べる
- 値段
- 保証期間
- 保冷剤ポケットの位置
- 足元の防水機能が付いているかどうか
- 空気清浄フィルター付きかどうか
- 空気穴の数
- カラーバリエーション
- 開発国
- 非対応ベビーカー
ひとつずつ解説していきますね。
違い① エアラブ4プラスはグレードを選べる
エアラブ4プラスには、オレオ・ロリポップ・ドーナッツという3種類の中からグレードを選ぶことができます。
一方、べびくるクール2のグレードは1種類です。
べびくる クール2 | エアラブ (オレオ) | エアラブ (ロリポップ) | エアラブ (ドーナッツ) | |
---|---|---|---|---|
ワイヤレスリモコン付き | 無し | 有り | 無し | 無し |
防水機能 | 足元に有り | 全面に有り | 足元に有り | 無し (別途防水カバー 購入可能) |
シート生地 | 4層構造の高通気3Dメッシュ生地 | プレミアムシリコン (接触冷感で 少しの汚れなら ウェットティッシュで 拭きとり可能◎) | ダイヤモンドメッシュ + 足元のみPU素材(防水素材) | ダイヤモンドメッシュ |
空気清浄フィルター | 無し | 有り | 有り | 無し |
カラー展開 | 3色展開 | 3色展開 | 4色展開 | 4色展開 |
価格 | 13,800円~ 14,800円 | 19,800円 | 14,800円 | 11,800円 |
「この機能はいらない…」という方がいらっしゃったら、エアラブ4プラスの中でグレードを選べる方が良いかもしれませんね。
違い② 値段
べびくるクール2とエアラブ4プラスの値段の違いはこちらです。(2025年6月時点:公式サイト参考価格)
べびくる:13,800円(チェリーベージュ)、14,800円(その他の色)
エアラブ:11,800円(ドーナッツ)、14,800円(ロリポップ)、19,800円(オレオ)
※いずれもシートのみのお値段です
一番安いのがエアラブ4プラスの、11,800円(ドーナッツ)となっています。
送風ファンのみの機能で良い方は、一番価格の安い、エアラブ4プラスのドーナッツを選ばれると良いかもしれませんね。
違い③ 保証期間
べびくるクール2とエアラブ4プラスでは、保証期間に違いがあります。
べびくるクール2の保証期間:購入から6か月間
(ただし、商品到着後30日以内にレビュー投稿をするとさらに6か月延長保証)
エアラブ4プラスの保証期間:注文日から180日間
基本的な保証期間は約6か月間と同じくらいですが、べびくるクール2はレビューを投稿すると延長保証が付きます。
ただ、エアラブもその時期によっては製品によって延長期間サービスを行っている場合がありますので、購入されるタイミングで確認されると良いかもしれませんね。
▼レビュー投稿すると保証期間が約1年と長い!べびくるクール2の詳細はこちら
▼【エアラブ4プラス】購入のタイミングでは延長期間サービスの場合ありなので要確認★
違い④ 保冷剤ポケットの位置
べびくるクール2とエアラブ4プラスはどちらともシート背面に保冷剤を入れることができます。
▼ べびくるクール2の保冷剤は左右のサイドポケットから入れれます。

画像リンク先:楽天
▼ エアラブ4プラスの保冷剤は左右のサイドポケットから入れれます。

画像リンク先:楽天
どちらの方がいれやすそうなのかはお好みですが、お子様が座ったままでも入れれるので、シートをいちいち外さなくても入れれて便利ですよ^^
違い⑤ 足元の防水機能が付いているかどうか
べびくるクール2とエアラブ4プラスの防水機能については次の通りです。
べびくるクール2:足元にもともと付いている
エアラブ4プラス:ロリポップには足元のみ。オレオは全面防水機能付き。
べびくるクール2には、足元だけにもともと防水機能のシートが付いています。

画像リンク先:楽天
一方、エアラブ4プラスは、ロリポップには足元のみ、オレオは全面防水機能付きとなっています。
ドーナッツには防水機能のシートは付いていませんが、別売りのフッドパットを買えば足元防水機能のシートに早変わりします♪

画像リンク先:楽天
違い⑥ 空気清浄フィルター付きかどうか

画像リンク先:楽天
べびくるクール2とエアラブ4プラスでは、空気清浄フィルターの有無の違いがあります。
べびくるクール2:空気清浄フィルターなし
エアラブ4プラス:空気清浄フィルターあり(ロリポップ・オレオのみ)
べびくるクール2と、エアラブのドーナッツには空気清浄フィルターが付いていません。

空気清浄フィルターが付いているとどんなメリットがあるのかな?
空気清浄フィルターが付いていると、土ぼこりやごみなどを空気中から吸い上げてもある程度除去してくれるので、お子様にクリーンな風を届けてくれます。
また、空気清浄フィルターがあることで、ベビーカーやチャイルドシートに直接当たる風がより衛生的になるのでパパママにとっても嬉しいメリットがありますよ^^
違い⑦ 空気穴の数
べびくるクール2とエアラブ4プラスの空気穴の数に違いがあります。
べびくるクール2:21個
エアラブ4プラス:23個
違い⑧ カラーバリエーション
べびくるクール2とエアラブ4プラスのカラーバリエーションはこちらです。
べびくるクール2
アーモンドベージュ・ディープブラック・スターグレー・チェリーベージュ
エアラブ4プラス
【ドーナッツ】:クールグレイ・スノーブルー・カスタード・リッチブラック
【ロリポップ】:ミルキーウェイ・オーツラテ・ポッピングキャンディー・ブラックモカ
【オレオ】:アーモンドクリーム・クッキー&クリーム・ピーチココ
▼ べびくるクール2のカラーバリエーション


画像リンク先:楽天
▼ エアラブ4プラスのカラーバリエーション


画像リンク先:楽天
べびくるクール2もエアラブ4プラスどちらともとても可愛いデザインが豊富でどれにしようか迷っちゃうほどです♪
落ち着いたカラーや高級感のあるデザインがお好みの方は、エアラブ4プラスのオレオがおすすめです^^
>>べびくるクール2のカラーバリエーションを大きい画像で見たい方はこちらから見れます【楽天市場】
>>エアラブ4プラスのカラーバリエーションを大きい画像で見たい方はこちらから見れます【楽天市場】
違い⑨ 開発国
べびくるクール2とエアラブ4プラスは、開発国が違います。
べびくるクール2:日本
エアラブ4プラス:韓国
べびくるクール2は、日本のメーカーが企画・開発しています。
エアラブ4プラスは韓国のメーカーです。
違い⑩ 非対応ベビーカー
べびくるクール2とエアラブ4プラスでは、メーカーが公式で発表している、付けれない可能性のあるベビーカーがあります。
べびくるクール2:サイベックス イージーS・ドゥーナ(股ベルト部分は固定できるが、他3点への固定ができない場合、ずれてきてしまう可能性がある)
エアラブ4プラス:Stokke社のエクスプローリーのような後ろ向きのベビーカー(レッグサポート柱に引っ掛かるので、設置が困難な場合がある)
上記でご紹介したベビーカーをお持ちの方は購入する際にはご注意くださいね。
べびくるクール2がおすすめな人


画像リンク先:楽天
べびくるクール2がおすすめな人はこちらです。
- 日本のメーカーが開発・企画したものが良い人
- 足元防水機能がもともと付いているのが良い人
- ワイヤレスリモコンを使わなさそうな人
- 保冷剤を左右から出したい人リスト
- 落ち着いたカラーがお好みの方
べびくるクール2は、日本のメーカーが開発・企画したので、その信頼性が欲しい方や、全体的に落ち着いたカラーなので度のベビーカーにも付けやすいです。
車内でワイヤレスリモコンを使わなさそうな方は、こちらのべびくるクール2かエアラブ4プラスのロリポップをおすすめします。
▼ 【べびくるクール2】日本のメーカーが開発・企画!足元防水機能がもともと付いていていて落ち着いたカラーが好みの方におすすめ★
エアラブ4プラスがおすすめな人


画像リンク先:楽天
エアラブ4プラスがおすすめな人はこちらです。
- 世界累計販売台数が100万台を突破!大人気商品の信頼性が欲しい人
- 足元防水機能付きが良い人(ドーナッツには付きません。ロリポップ・オレオのみ搭載)
- 空気清浄機能が欲しい人
- 保冷剤を上部から出したい人
- ワイヤレスリモコン機能が欲しい人(一番最上位モデルのオレオにした場合のみの機能)
世界累計販売台数が100万台を突破するほどの大人気商品、エアラブ4プラス。
みんなが選ぶその信頼性が欲しい方におすすです。
また、一番最上位モデルのオレオにしかない、ワイヤレスリモコン機能が欲しい方はエアラブ4プラスをおすすめします。
▼ 【エアラブ4プラス】世界累計販売台数が100万台を突破するほどの大人気商品!ワイヤレスリモコン機能が欲しい方はオレオ一択!
べびくるクール2とエアラブ4プラスの共通の機能
べびくるクール2とエアラブ4プラスの共通の機能についてもご紹介していきます。
- 4段階の風量モード対応
- チャイルドシートも使用OK
- 強モード(風量MAX)…最大5時間使える
- サイズはほとんど同じ
- 静音性
ひとつずつ解説していきますね。
4段階の風量モード対応
べびくるクール2とエアラブ4プラスどちらとも、4段階の風量モードが使えるので、使うシーンによって風の強さを調整できます。
微風モード…..最大27時間
弱モード……..最大14時間
中モード……..最大8時間
強モード(風量MAX)…最大5時間
チャイルドシートも使用OK


画像リンク先:楽天
べびくるクール2とエアラブ4プラスどちらともチャイルドシートにも使えます。
車内こそ暑くなるので、チャイルドシートでも使えるのはありがたいですね。
強モード(風量MAX)…最大5時間使える
べびくるクール2とエアラブ4プラスどちらとも、
強モード(風量MAX)…最大5時間(※10000mAhバッテリー使用時/使用状況により時間は異なる)
連続して使うことができます。
5時間も強モードで使えるのは心強いですね♪
シートサイズはほとんど同じ
べびくるクール2とエアラブ4プラスはどちらともシートのサイズがおなじくらいです。
べびくるクール2:約330mm(横幅)・約925mm(長さ)
エアラブ4プラス:約330mm(横幅)・約900mm(長さ)
静音性
べびくるクール2とエアラブ4プラスはどちらとも同じくらいの静音性です。
べびくるクール2:約 33 dB
エアラブ4プラス:約 35 dB
どちらとも、ささやき声やエアコンの室外機程度なのでお子様の眠りを邪魔しにくいですよ^^
べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ
この記事では、べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを比較しました。
- エアラブはグレードを選べる
- 値段
- 保証期間
- 保冷剤ポケットの位置
- 足元の防水機能が付いているかどうか
- 空気清浄フィルター付きかどうか
- 空気穴の数
- カラーバリエーション
- シガーソケットの接続可能かどうか
- 開発国
- 非対応ベビーカー
どちらの商品も「使ってみたら、赤ちゃんの背中がサラサラ♪」「暑い日のお出かけも快適になった」といったお声が多く、赤ちゃんやお子様が暑い夏を快適に過ごすために役に立つアイテムです。
ご自身の使うシチュエーションや欲しい機能、デザインなどによって選ばれてはいかがでしょうか?
コメント