こちらの記事では、ZENBパン(ゼンブブレッド)の口コミや、実際に食べ比べした感想をご紹介しています。
こんなお悩みはありませんか?
- ZENBパン(ゼンブブレッド)は本当に美味しいの?
- ZENBパンのカロリーや原材料が気になる。
- ZENBパンはグルテンフリー?ダイエットをしている人にもおすすめ?
ZENBパン(ゼンブブレッド)は、スーパーなどで気軽に買えるわけじゃないので、「本当に美味しいのか?」と気になりますよね。
そこで、みなさん本当に美味しく召し上がっているのか、ZENBパン(ゼンブブレッド)の口コミについて詳しく調べてみました。
- ふんわりしていて味も本当に美味しい。
- そのままでも美味しいが、レンジやトースターで温めるのも美味しかった。
- 豆臭さも感じず美味しかった。
- 子供も「美味しい!」と言って食べてくれた。
- 満足感があるのでダイエットにも向いている。
- グルテンフリー生活をしているのでこのパンがピッタリ★
- 常温で長く保存できるので便利。
私も実際に食べてみましたが、温めなおさなくてもそのままでもフワフワで美味しかったし、色々な味があるので飽きずに「今日はこの味を食べよう♪」と食べるのが楽しみになっています。
また、腹持ちも良いし、サクッと食べれて、小さな子供を自宅保育をしている私にとっては救世主のような存在のパンです(笑)
本文では、ZENBパンの口コミや、私が実際に食べ比べした感想などについてさらに詳しくご紹介しています。
\ 豆のパンとは思えない美味しさだから毎朝がちょっと楽しみになる /
→お得な15%OFFクーポンが出ているか楽天でチェックしてみる
ZENBパンの口コミを紹介

ZENBパンの口コミを紹介していきます。
まずは悪い口コミからご紹介していきますね。
ZENBパンの悪い口コミやデメリット
ZENBパンの悪い口コミやデメリットには次のような意見がありました。
- 値段が高め
- 賞味期限は長いが、災害用にストックするには短めなのでコスパはよくない。
値段が高いと感じる方がいらっしゃいました。ZENBパンは、定期的に15%オフクーポンを発行している時があります。
私もそのタイミングを狙って買ったので、通常よりお得に買えてラッキーでした♪
クーポンが出ているか、気になる方はこちらからチェックしてみると良いですね。
→お得な15%OFFクーポンが出ているか楽天でチェックしてみる
また、災害用にストックするには賞味期限が短めなのでコスパはよくないという意見もありました。
ZENBパンの賞味期限は、製造日から約4ヶ月なので、災害用としては確かに短めですね。ただ、天気や体調が悪い時に買い物にすぐ行けない時のストック用として置いておくにはとても便利だという意見もありましたよ。
\ 買い物できない日も安心だから忙しい日々がぐっと楽に /
ZENBパンの良い口コミ
続いて、ZENBパンの良い口コミについてご紹介していきます。
味も美味しくてふわふわしている
- ふんわりしていて味も本当に美味しい。
- そのままでも美味しいが、レンジやトースターで温めるのも美味しかった。
- 豆臭さも感じず美味しかった。
- 子供も「美味しい!」と言って食べてくれた。
「美味しい!」という口コミが多かったです^^
私も食べてみましたが、確かにふわふわしていて美味しかったです♡
そのまま食べてもふわふわして美味しかったですが、一手間加えて温めて食べるのも美味しいという意見もありましたよ。
\ ふわっと軽やかだから朝から気分がやさしく満たされる /
健康志向の方やダイエットを頑張る方におすすめ

- 普通のパンだと胃もたれするけどこのパンは胃もたれもせず美味しく食べれた。
- 小麦や白砂糖を我慢しているので購入したが、「パンを食べたい」気持ちが抑えられて嬉しかった。
- 満足感があるのでダイエットにも向いている。
- グルテンフリー生活をしているのでこのパンがピッタリ★
- 腹持ちが良いのでランチに2個食べたら夕飯まで間食なくても大丈夫だった。
- 普段、子パン1個だと満足いかないのに、このZENBパン1個で十分満足できてびっくり!
ZENBパンは、豆の粉100%で作られているのでとってもヘルシー。
しかも腹持ちも良いという意見もあり、ダイエットを頑張っている方にもおすすめのパンです。
\ しっかり満たされるからダイエット中も笑顔になれる /
他のパンと比較したときの意見

- 豆100%だけど、普通のパンとそこまで変わらず食べれる。
- 普通のパンだと日持ちしないが、常温で長く保存できるので便利。
- 普通のパンだとカロリーが高いけど、ZENBパンはカロリーが低いので罪悪感なく食べれる。
ZENBパンは、豆粉100%でできているとは思えないほどふわふわした食感で、「本当に美味しい!」という意見が多かったです。
完全に小麦粉からできているパンと比べるといつものパンに比べて少しクセを感じた方もいらっしゃいましたが、「これが豆粉だけでできているなんてスゴイ!」と感動される意見もありました。
私も実際に食べてみましたが、本当にふわふわで美味しく、1個で十分満足感があるためダイエットされている方にも本当におすすめだと感じました♪
\ 小麦じゃないのにこの食感だから新しい美味しさに出会える /
【実食レポ】ZENBパンを実際に食べ比べした感想
ここからは、ZENBパン6種類を実際に食べ比べした私が感想をご紹介していきます。
きなこあん

きなこ味のあんこが中に入ったこちらのZENBパン。
大きさは手のひらサイズくらいです。
割ってみるとこんな感じ。

小麦粉などを使わず、豆粉オンリーでできているので正直「パサパサしてそう…」と思ったのですが、実際に食べてみると良い意味で裏切られました…!(笑)
めちゃくちゃフワフワ!!
中のきなこ味のあんこも美味しくておやつ感覚でパクパク食べ終わりました♪
煎茶にも合う、「和」な味でしたよ^^
金時豆

金時豆は、個人的に1番美味しかったです!
甘めの味付けの金時豆が中に入っていて、ゼンブレッドとの組み合わせが絶妙にマッチしていました。
豆の数も少なすぎず、口の中に入れると良い感じにお豆さんが現れて「美味しい♪」ってなりました(笑)
紅茶&オレンジ

紅茶&オレンジは、オレンジピールと紅茶の茶葉が良い感じにマッチ!
紅茶好きな方はお好きな味かと思います。
3種の雑穀

3種の雑穀は個人的にとても美味しく、豆粉の風味もしなかったのでとても食べやすかったです。
プチプチした食感がアクセントになって、味も美味しかったです。
甘くない味なので、シチューやスープなどの料理にも合いそうでした。
くるみ&レーズン

くるみ&レーズンを食べるとくるみがゴロゴロ入っていて、香ばしい味がしました。
レーズンは、そこまで入っている感じはしませんでした。(くるみの方が多い感じがしました)
カカオ

カカオ味はチョコ風味で、こちらもスイーツパンて感じで美味しかったです。
豆×カカオですごくヘルシーですよね!
おやつ代わりにも良いなと思いました^^
\ 豆粉だけなのにふわふわだから一口で驚きが広がる /
ZENBパン6種類の中で1番美味しかったのは?
個人的に、ZENBパン6種類の中で1番美味しかったのは、金時豆味です!
次いで、カカオorきなこあんかなぁ…
口コミで「豆の風味が気になる…」とありましたが、確かに少しクセがある味もありました。(紅茶&オレンジとか)
でも、全体的に美味しく、フワフワしていて高タンパク×カロリー低いので、置き換えダイエットをされている方などにもとてもおすすめだと感じます^^
日持ちもするので、私のように子育てでバタバタしていても、ストックしてあるとお昼ご飯などにパッと食べれて便利でしたよ♪
\ すぐ食べられるからバタバタな毎日もほっと一息できる /
ZENBパンの糖質・カロリーなど成分表!添加物は使われている?
ZENBパン(ゼンブブレッド)の糖質・カロリー・原材料などについてご紹介していきます。
基本的に、ZENBパン(ゼンブブレッド)の糖質・カロリーは、次の通りでした。
糖質:9.1~20.4g
カロリー:138kcal~180kcal
パンの種類によって違いますが、上記のようになっています。
普通の食パン(6枚切り・1枚約60g)の栄養成分を見てみると、糖質:約25~30g・カロリー:約160~170 kcalとなっているので、ZENBパン(ゼンブブレッド)の糖質・カロリーがいかに低いかが分かりますね♪
次に各種類のパンの原材料を見ていきます。
ゼンブブレッド|3種の雑穀味
ゼンブブレッド(3種の雑穀味)の原材料はこちらです。
黄えんどう豆粉(アメリカ製造)、こめ油、オオバコ種皮粉末、いりごま、アマニ、キヌアパフ、食塩、パン酵母、乳酸菌
ゼンブブレッド|北海道産 金時豆ぱん味
ゼンブブレッド(北海道産 金時豆ぱん味)の原材料はこちらです。
黄えんどう豆粉(アメリカ製造)、金時豆かのこ(金時豆、てんさい糖)、こめ油、オオバコ種皮粉末、てんさい糖、食塩、パン酵母、乳酸菌
ゼンブブレッド|きなこあん味
ゼンブブレッド(きなこあん味)の原材料はこちらです。
黄えんどう豆粉(アメリカ製造)、てんさい糖、こめ油、オオバコ種皮粉末、大豆粉、おから粉、いんげん豆粉、食塩、パン酵母、乳酸菌
ゼンブブレッド|紅茶&オレンジ味
ゼンブブレッド(紅茶&オレンジ味)の原材料はこちらです。
黄えんどう豆粉(アメリカ製造)、てんさい糖、オオバコ種皮粉末、こめ油、オレンジ、紅茶、食塩、パン酵母、乳酸菌
ゼンブブレッド|カカオ味
ゼンブブレッド(カカオ味)の原材料はこちらです。
黄えんどう豆粉(アメリカ製造)、てんさい糖、ココアパウダー、オオバコ種皮粉末、こめ油、カカオニブ、食塩、パン酵母、乳酸菌
ゼンブブレッド|くるみ&レーズン味
ゼンブブレッド(くるみ&レーズン味)の原材料はこちらです。
黄えんどう豆粉(アメリカ製造)、くるみ、こめ油、レーズン、オオバコ種皮粉末、てんさい糖、食塩、パン酵母、乳酸菌
原材料を見て分かりますが、どのZENBパンも添加物は使われておらず、砂糖もてんさい糖を使うなど、体に優しい原材料を使っていることがわかります。
ヘルシーかつ体に優しい原材料でありながら美味しいZENBパン…最高ですね^^笑
\ 素材にこだわるパンだから安心感までおいしさになる /
【実際に食べた感想】ZENBパンの口コミを紹介!きなこあんなど全6種類を食べ比べてみた|まとめ
この記事では、ZENBパンを実際に全6種類を食べ比べてみた感想や、他の方の口コミなどをご紹介しました。
ZENBパンの味によっては、少し豆の風味を感じるものもありましたが、私個人的にはどのパンも美味しく、封を開けるだけで手軽に食べれるためストックしてあるとパッと食べれて便利でした^^
「今日のお昼ご飯どうしよう…」ていう時も「ZENBパンがあったわ!」と安心しますしね(笑)
楽天市場やAmazonでは時々めちゃくちゃ安くなるクーポンも出ているので気になる方は一度覗いてみてはいかがでしょうか^^
\ 日持ちするから忙しい日も手軽においしく満たされる /
-2.jpg)