マグビルドを初めて買うなら何が良いんだろう…
こんなお悩みはありませんか?
- マグビルドを最初に買うならどれがいいのかな?
- マグビルドの種類別の特徴を知りたい。
- マグビルドの人気No. 1は?
マグビルドには、ベーシック、スロープ、スローププラス、カラーズといった種類があり、それぞれの遊び方や特徴が大きく異なります。
マグビルドを初めて買うなら、王道のベーシックセットがおすすめ!
本文では、マグビルドを初めて買うならなぜベーシックセットがおすすめなのかや、種類別の魅力ポイントについてさらに詳しくご紹介します。
マグビルドを初めて買うならどれがおすすめ?

画像リンク先:楽天市場
マグビルドを初めて買うなら、図形遊びの基本が学べる「ベーシックセット」がおすすめです。
ベーシックセットは、70ピース入っており、10種類のパーツから成り立っています。(図形9種+六角形)
マグビルドの中でも最もスタンダードな構成となっており、初めてマグネットブロックを使うお子さまにぴったりな内容になっていますよ。
ベーシックセットとマグビルドの他の種類について次の章からは詳しく解説していきますね。
▼ マグビルドを初めて買うなら、図形遊びの基本が学べるベーシックセットがおすすめ!
マグビルドを種類別に比較!
ここからは、マグビルドの種類別の特徴や魅力ポイントをご紹介していきます。
マグビルドには次の種類があります。
- ベーシック
- スロープ
- スローププラス
- カラーズ
種類別に魅力ポイントやおすすめの年齢をご紹介していきますね。
マグビルド(ベーシックセット)

画像リンク先:楽天市場
- ピース数 70ピース
- パーツ数 10種類(図形9種+六角形)
- 特徴 マグネット入り全パーツ、六角形パーツ入り、透明パネルあり
- おすすめの年齢:1~2歳
ベーシックセットは、マグビルドを初めて選ぶならまずこれ!というくらい、スタンダードで使いやすいセットです。
正三角形・正方形・長方形・六角形など、基本の形が10種類入っていて、はじめてのマグネットブロック遊びにぴったり。
見た目も透明感があってきれいで、カチッとはまる感覚や音も、子どもが夢中になるポイントです。
マグビルド(スロープセット)

画像リンク先:楽天市場
- ピース数: 72ピース
- パーツ数 :16種類
- 特徴 :スロープ+パネルで構成、ボール転がし遊び対応
- 対象年齢:3~4歳
スロープセットは、スロープとボール付きで、立体的な“玉の道”が作れるセット。
動きのある遊びが好きなお子さんにぴったりで、ボールが転がる様子に夢中になります。
「どうすればうまく転がるかな?」と試行錯誤しながら、自然と観察力や論理的思考も育ちます。
楽しく遊びながら、学びにもつながるのが魅力です。
マグビルド(スローププラス)

画像リンク先:楽天市場
- ピース数: 100ピース
- パーツ数 :7種類
- 特徴 :スロープ部品多め、大容量、大型構築向き
- 対象年齢:5歳~
スローププラスは、名前のとおりスロープパーツがたっぷり入った大容量セット。
「もっと作りたい!」「もっと転がしたい!」というお子さんのワクワクにしっかり応えてくれます。
パーツが多いから、兄弟で遊んでも取り合いになりにくいのも嬉しいポイント。
複雑なコースづくりに挑戦する中で、創造力や空間認識力もぐんぐん育ちます◎
遊びながら、構造や物理の基本にふれる体験ができるのも魅力です。
マグビルド(カラーズ)

画像リンク先:楽天市場
- ピース数: 130ピース
- 色の数 :13色
- 特徴 :色彩豊かなデザイン、インテリアにもなる
- 対象年齢:5歳~
カラーズは、13色のカラフルなピースが魅力のセット。
遊びながら色の名前を覚えたり、色の組み合わせを楽しんだり、自然と色彩感覚が育ちます。
透明感のあるパネルはまるで宝石のようで、大人も見とれる美しさ。
リビングに置いてもおしゃれで、インテリアにもなじみます。
マグビルドの中で特に人気なのは?
筆者調べの中で、マグビルドシリーズの中で1番人気なのは、スロープセットです。

画像リンク先:楽天市場
楽天市場の中でもマグビルドシリーズの中で一番レビュー数も多く、レビュー評価も4.55ととても高かったです。
スロープが一緒になっているので、ボールも転がせて遊びの幅が広がるので、一緒に遊ぶパパやママももっと楽しめます♪
スロープパーツが透明になっているので、転がっていくボールが見れるのも楽しいポイントです。
その次に人気なのは王道のベーシックセット。

画像リンク先:楽天市場
初めての方や、まだスロープまで使わなさそう…という方におすすめですよ^^
マグビルドを初めて買うならどれが良い?種類別に比較して人気のものを調査!まとめ
この記事では、マグビルドを初めて買うなら何がおすすめなのか、種類別の魅力ポイントについてご紹介しました。
マグビルドを初めて買うなら、王道のベーシックセットがおすすめ!
マグビルドには「ベーシック」「スロープ」「スローププラス」「カラーズ」などの種類があります。
初めてなら基本の「ベーシック」、転がし遊びが好きなら「スロープ」、ダイナミックに遊ぶなら「スローププラス」がおすすめ。カラフルでおしゃれな「カラーズ」はインテリア重視派にも◎
ピース数や価格帯もさまざまなので、お子さんにぴったりのセットが選べますよ。
長く遊べて、学びもたっぷりのマグビルドで、お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。
コメント